木原秀樹のおもしろ探知日記

木原秀樹が面白いと思ったものなんでも載せてきます!

土管型のホテル?!in メキシコ 木原秀樹

どうも、木原秀樹です。

今日も、世界の面白いホテルを紹介していきますよ~。

今日は、かなりユニークなホテルだと思います。

それは、メキシコにある「Tubohotel」。

驚きなのは、各部屋が土管の形をしているんです。

Tubohotelは、どんなところ?

メキシコの首都メキシコシティから車で45分南に下ったところに、テポストラン(Tepoztlan)という街があります。その街の郊外に、こんな奇怪なホテルがありました。

名前は「Tubohotel」
Tubohotel

tubohotel-0

約220スクエアメートルの広大な敷地に、20土管(部屋)を擁する立派な宿泊施設です。土管の大きさは横2.5m、縦3.5m。部屋の中にはクイーンサイズのベッド、デスク用ライト、ファン、ベッドの下に収納があるだけの、本当にシンプルなつくりです。

残念ながらシャワーとトイレは、土管の中には作れなかったようなので・・敷地内にある共同のものを使用するそうです。

料金は、一泊500pesos (約4,000円)

tubohotel-3

2010年に完成したこのホテルですが、オーナー曰く、低価格な宿泊施設のニーズがあり、なんとかして実現したかったとのこと。使用されている土管は全て、コンクリートで作られたリサイクルの土管です。

そもそも、このアイデアの参考にしたのが、ドイツにあるDesparkhotelという土管でできたホテルだったそうです。

うーん、冬場は寒そうだし、夏場は暑そうですが、一度は泊まってみたいですね。

tubohotel-8

 

 引用 

土管のホテル?メキシコの「Tubohotel」が自由すぎる! | ゲストハウスクリエイターズノート

 

まさかの、シャワーとトイレは部屋の外というwww

しかも、入ってすぐにベッドがあるかなりシンプルというかコンパクトな作りなんですね。

1泊のお値段はリーズナブルだから、

たまにはこういう冒険もいいかもしれません。

木原秀樹

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

アフリカじゃないサバンナ?!木原秀樹

どうも、木原秀樹です!

今日は、まるでアフリカにいるようなホテルを見つけたので、

紹介したいと思います!

まずそれがどこにあるかというと、

インドネシアのバリ島とのこと。

え?!バリ島に?!?!という感じですが、

そんな面白いホテルがあるようなんです。


40ヘクタールと言う広大な敷地を誇るバリ サファリ&マリンパーク。
絶滅の危機にある動物も含めた60種類以上の動物が生息しています。

バリの文化とアフリカのサバンナを融合させた環境のバリサファリ&マリンパークの中にある宿泊施設、マラ リバー サファリロッジに行ってきました。

ホテルのレセプションに入ると、開放感のある高い天井とアフリカ風のデコレーションで一気にアフリカ気分になってしまいます。



マラ リバー サファリロッジには、38棟のお部屋があります。

Swala Deluxe room 10棟  1階 1ベッドルーム
Twiga Suite room 10棟  2階 1ベッドルーム
Tandala Suite Room 10棟 2階 1ベッドルーム
Kifaru Family Room 6棟 2ベッドルーム
Tembo Family Room 2棟 3ベッドルーム

1ベッドルーム 30棟。 2ベッドルーム 6棟。 3ベッドルーム 2棟。

今日はTwiga Suite と Kifaru Family Roomを見せていただきました。







先ずは、TWIGA Suite 2階にある1ベッドルームのお部屋。
シャワールームもアフリカのイメージで・・・
お部屋のバルコニーから動物達が草を食む姿が眼下に見られ、何だかとても癒されてしまいました。
お部屋の中には動物達用の人参が1カゴ用意されているのがサファリロッジらしいですね。
バルコニーから、動物達にえさを投げ与えてくださいねとホテルの方のお話。
動物達とのふれあいの場を与えてくれるこういう心遣い、嬉しいですね。

1ベッドルームの30棟は、コネクティングルーム可能だそうです。
4名でのご旅行の場合、隣同士の棟でコネクティングルーム仕様でより楽しめますね。

次に 2ベッドルームのKifaru Family Room



光が溢れる明るいお部屋は1ダブルベッドルームと1ツインベッドルーム、そしてリビング。
それぞれのお部屋にサーフティボックスがありました。
窓からはファミリールームの近くにあるスイミングプールの涼しげな景色が。



スイミングプールの向こうにはエレファントライドを楽しむ人々と、象の姿が見えます。

プルーの横にはスパレセプション。その奥に2部屋ですがスパルームもありました。





お部屋とスパを見せていただいた後は、T Sava Lion Restaurantです。



108席という広いレストラン。



窓の向こうには、ライオンが・・朝食はこちらのサヴォ ライオン レストランでインターナショナル料理のブッフェです。

マラリバー サファリロッジに2泊のご宿泊予定でしたら、ジャングルホッパーパッケージでお申し込みください。お得な特典がたくさんです。
サファリジャーニーバスツアー(1回)、サファリパーク内のファンゾーン入場(1回)、ウォーターパーク(1回)、ナイトサファリ(1回)、バリアグン シアター鑑賞(1回)と言うことで、バリサファリへも足を伸ばしました。
ホワイトタイガーやコモドドラゴン、他たくさんの動物達を見る事が出来、体験コーナーでは、ライオンの子供(9ヶ月)と一緒に写真撮影をやっていました。



その後、サファリジャーニーのバスに乗って、サファリパーク内を一周、30分間のサファリツアー。



スマトラタイガーが、バスの横で吼えて・・・凄い迫力です。

池の中をバスが通ると、横でカバがゴロンゴロンバシャーンと豪快な水遊び。 デカイ !! 圧巻です。

動物達は皆自由にのびのびとしており、本当に楽しいツアーでした。

バリサファリ&マリンパークは、ホリデーシーズンになると一日に1,000名くらいのお客様が入ると言いますから、その人気の高さがわかりますね。

 

マラリバーサファリロッジでも、すれ違ったご宿泊の皆さん方、一様に楽しそうな笑顔が溢れていました。
マラリバーサファリロッジは、童心に返れる場所なんですね。

 

 引用 

マラリバーサファリロッジ視察レポート|バリ島旅行専門店 バリスタイル

 

サファリパークなのにホテル!

なんだか、夜は寝るのがちょっと怖いですね。w

でも、朝のホテルから見える景色は、

まるでアフリカにいるような感覚になるだろうなー。

なかなかアフリカに足を踏み入れるのは、勇気がいるから、

まずはバリ島で慣らしてからでもいいかもですね!

木原秀樹

氷のホテル?!に泊まってみたい。木原秀樹

どうも、木原秀樹です。

世界にはいろんなホテルがありますね。

今日は、スウェーデンアイスホテル=氷のホテルについて紹介したいと思います。

テレビとかで結構有名なので知っている方は多いはず、、、!

でも、詳細がどうなってるかなんてわからないですよね。

色々調べてみたので皆さんも見てください!

1989年にスウェーデン北部のユッカスヤルヴィ村に誕生した「アイスホテル」は、世界初にして世界最大の氷のホテル。

開業のきっかけは日本の氷彫刻だった。雪と氷に閉ざされた環境を逆手に取り、氷をアートに変えて長い冬を楽しむという発想に感銘を受けたのだという。

いまや世界80ヵ国から年間5万人が泊まりに訪れるアイスホテルは、有名ブランドのデザイナーやアーティスト、建築家らが客室デザインを手がけることで知られるが、例年12月にオープンして4月には溶けてなくなってしまう。

美しくも儚い芸術空間だったが、地球温暖化の影響で冬の期間が短くなりつつあることから、今シーズンより「通年営業」に踏み切った。

建材は、3万立方mのラップランドの雪、そしてユッカスヤルヴィを流れるトルネ川の氷1000t分。全55室の客室に氷のバーやホールを備えた2100平方m規模の施設となり、2016年12月にグランドオープンを迎えた。

ストックホルムから北へ1200km。ユッカスヤルヴィでは冬のあいだオーロラも見られる

ストックホルムから北へ1200km。冬のあいだオーロラも見られる


通年営業を可能にしたのは、北極圏特有の現象である白夜だ。ユッカスヤルヴィでは夏のあいだ100日間、太陽が沈まない。この時期の太陽光をソーラーパネルで電力に変換して備蓄し、氷の保管やレストラン運営などに活用しているのだ。

外気は零下30℃を記録することもあるが、ホテルの室内は常に-5~-8℃に保たれている。氷のベッドにはトナカイの毛皮が敷き詰められており、-25℃の気候に対応する寒冷地仕様の寝袋が用意されているので、冷え切った寝床でも充分すぎるくらい温かく感じるのだとか。

2017年の客室は、謎の氷像が並ぶオカルトチックな部屋、平衡感覚を失いそうなサイバーな部屋などシュールなデザイン揃い。エクストリームな一夜が過ごせること請け合いである。

2017年冬季限定スイートルーム。トランプカードで作る「ハウス・オブ・カード」をテーマに、脆さと危うさを表現

「House of Cards」は2017年冬季限定で登場するスイートルーム。北欧のプロダクトデザイナーが、トランプカードで作る脆くて壊れやすい家を、紙より儚く消える氷で製作した意欲作

 

冬季限定スイート「White Cathedral」。バカラのデザイナーが、33年の歳月をかけて自分の理想宮を造り上げたフランスの郵便配達員フェルディナン・シュヴァルに敬意を表してデザイン

冬季限定スイート「White Cathedral」。バカラのデザイナーが、33年の歳月をかけて自分の理想宮を造り上げたフランスの郵便配達員フェルディナン・シュヴァルに敬意を表してデザインした

 

頭上から見つめる顔、顔、顔は、枕元であなたの心の声に耳を傾けてくれる「Audience」とのこと

冬季限定スイート「Audience」は、オランダ人アーティスト作。頭上から見つめる青白い顔、顔、顔……。枕元であなたの心の声に耳を傾けてくれるので、氷の部屋で寝ても寂しくないらしい

 

スウェーデンのグラフィックデザイナーによる「You are my Type」。氷のアルファベットがベッドを囲んでものすごい迫力で求愛する。ラブレターとタイポグラフィーを掛けたシャレだとか

氷のアルファベットがベッドを取り囲む「You are my Type」。グラフィックデザイナーいわく、ラブレターとタイポグラフィーを掛けたシャレだとか。求愛というより脅迫といいたい迫力ある演出

 

吸い込まれそうな円錐形の部屋に丸いベッド。「Meltdown」と名付けられたこのスイートでは、母なる地球の未来について考えてほしいとのこと

吸い込まれそうな円錐形の部屋の奥には円形ベッド。「Meltdown」と名付けられたこのスイートでは、「母なる地球に思いを馳せ、サステナブルな未来について考えてほしい」とデザイナー氏

 

舞台芸術の世界で活躍するアーティストが手がけた「Dancers in the Dark」。オリジナル音楽も相乗効果となって、ポジティブなエネルギーを盛り上げてくれるという。

舞台芸術家が手がけた「Dancers in the Dark」は、刺激と喜び、ポジティブなエネルギーに満ちた空間だとか。部屋に流れるオリジナル音楽の効果も相まって、ハイな気分になれそうではある

 

スウェーデンの景観設計技師が、北極の嵐をイメージした「Into the Maelstream」。氷雪の渦の中、見上げると月明かりが……。静と動、平和と暴力を感じる

スウェーデンの景観設計技師が、北極の嵐をイメージしてデザインした「Into the Maelstream」。氷雪が渦巻く中、見上げると月明かりが……。動と静、暴力と平和の対比を感じてほしいという


氷のホテルとして世界で初めて年中無休を実現した「アイスホテル365」は、1泊朝食付き2450スウェーデンクローナ(約3万1500円)~。この環境を存分に堪能するなら、氷の部屋1泊、ふつうの暖かいコテージ2〜3泊で調整するのがおすすめとのことだ。 

引用  

【今月の絶景】氷の館で熱い一夜を… スウェーデン“元祖アイスホテル”が織りなす極寒の美 | クーリエ・ジャポン

 

日本がきっかけでこんな素敵なホテルを作ったなんて嬉しいですね!

しかも、春には溶けてなくなってしまうという切なさ。

でも、その期間だけのものだからきっと大切に過ごせそうですよね。

寒くて寝られるのか分からないけど、

見学ツアーなんてものもあるみたいだから、

まずはそれで行ってみても良さそうです!

木原秀樹

キリンを間近で見ることが出来るホテル!木原秀樹

どうも、木原秀樹です。

今日は、アフリカのケニアにあるキリンが遊びに来てくれるホテルを紹介します。

そのホテルの名前は、「ジラフマナー

まあ、名前を聞いただけじゃ、何もピンとこないと思いますが、

このホテルほんとうにすごいんです。

今回は、アフリカ・ケニアのナイロビにある、一風変わったサービスを提供する「ジラフ・マナーホテル」の紹介です。
このホテルは、4.9万平方メートルもの広大な敷地面積があり、そこにはキリンなどの動物が放し飼いになっています。「放し飼いと言っても、飼育員が触れ合えるように管理しているんでしょ?」と思いの方、本当に野放しです。ホテルの敷地内をノシノシと自由に歩き回っています。だから部屋の窓を開ければ、キリンの顔が目の前に現れたり、食事をしていると長い首を部屋に入れて、横取りされる事もあります。びっくりしますが、襲ってくる事はありません。逆に写真を撮ったり、素手で餌をあげる事ができるぐらい人間に慣れています。

動物が放し飼いだから、テントやキャンプに滞在するの !?

そんな事はありません。1932年にカール・ハートリー家によって建てられた、イギリス式の邸宅です。その後1984年に小さなホテル「ジラフ・マナー」としてオープンしました。イギリス式の邸宅とあって、外観はクラシックで内装は高級感がある作りになっています。

ジラフマーラ食事
 出典:https://www.instagram.com/explore/locations/236281021/

愛が溢れたホテル

ジラフ・マナーの経営者夫婦は動物愛護家で知られており、絶滅の危機にあるキリンたちの避難所として提供しており、番いを再び野生に戻しています。種を維持する事を目指した繁殖プログラクを実施しています。動物愛に溢れたホテルだからこそ、キリンたちと触れ合えるサービスが提供できていると感じます。

ジラフマナー部屋
 出典:https://www.instagram.com/explore/locations/236281021/

ドキドキの料金

ホテルは10部屋のみです。料金は高めで、1人1泊500ドルほどです。
やはり高めの設定金額ですが、料理や口コミ評価も高めです。料金以上の素晴らしい体験が間違いなく出来るでしょう!

ジラフマナー窓
 出典:https://www.instagram.com/explore/locations/236281021/

是非一度、訪れたいホテルの一つに、記憶していただきたいです!

 

 引用 

ホテル | ケニアのキリンと食事ができるホテル「ジラフ・マナー」 | 海外旅行に行きたくなる情報サイト 「キクミル」 | 広告代理店

 

キリンちかーい!

でも、キリンなら近づいてきても安心感あるわ。

でも、このホテル全部で10部屋しかないから今予約をしたら一体いつ泊まれるんだろうかw

いつかアフリカ行ってみたいな~。

木原秀樹

宇宙からも見える?!巨大サンゴ礁 木原秀樹

こんにちは、木原秀樹です。

なぜか今日はお腹がイタイ、、、

冷たいものでも食べ過ぎたかな。。。

ま、それはさておき、今日は、グレートバリアリーフについて紹介します!

有名ですよね。超大きいサンゴ礁で、海から透けて見える。

なんとそれは宇宙からも見えるみたいです。

どんだけ大きいんだか。

 

Great Barrier Reef3

Great Barrier Reef2

宇宙からも見える巨大サンゴ礁 グレート・バリア・リーフ

グレート・バリア・リーフ(Great Barrier Reef)はオーストラリア北東部に位置する広大なサンゴ礁地帯です。1981年に、自然遺産としてユネスコ世界遺産に登録されました。

オーストラリアを代表する観光スポットのひとつとして有名なグレート・バリア・リーフは、なんといっても、「グレート」という名前のとおり巨大なことが最大の特徴です。
北端から南端までは緯度が14度も変わるほどで、長さは2,600キロメートルにおよびます。総面積34万平方キロメートルは、日本列島にも匹敵する広さとなっており、宇宙からの衛星写真でもはっきりとその位置を確認することができます。

この広大なサンゴ礁の存在は、ただ景観を美しくするばかりではなく、オーストラリアの生態系にとっても重要な役割を果たしてきました。また、先住民であるアボリジニたちも、グレート・バリア・リーフと共生をつづけることによって独自の文化を形成してきたのです。

いわばグレート・バリア・リーフは、オーストラリアの精神を体現する存在だともいえるでしょう。

グレート・バリア・リーフによって支えられてきた生態系

Great Barrier Reef5

グレート・バリア・リーフのサンゴが暗礁を形成しはじめたのは、約60万年まえからだと考えられています。

それよりも古い時代には、この地域の水温は現在より冷たかったためサンゴが育つには適していませんでした。また、水面が低かったこともあり、日光を充分に浴びることもできませんでした。
これが、海面上昇や気候の変動といった要因が絡み合ったことで、巨大なサンゴ礁の誕生へとつながっていったのです。この水域に生息しているサンゴは、約71属400種にものぼります。

そして、グレート・バリア・リーフの完成によって、オーストラリアの生態系は非常に充実したものとなりました。

島国であるオーストラリアには稀少な動植物が多く生息していますが、この豊かな動植物相は、グレート・バリア・リーフなしでは考えられなかったものです。
そのなかには危急種や絶滅危惧種も含まれており、いかにグレート・バリア・リーフの環境が動植物にとって住み心地のよいものであるかが窺えるでしょう。

クジラやイルカ、ジュゴンといった海洋性哺乳類は約30種、ウミガメの仲間は6種が確認されており、これらは観光の目玉ともなっているでしょう。ほかには、近年人気のクマノミなどに代表される魚が1,500種以上、タツノオトシゴに代表される軟体動物は5,000種以上が生息しています。
コバルトブルーの海を色鮮やかな魚たちが泳ぎまわる様子は、まるで竜宮城に来たかのような気持ちにさせてくれることでしょう。

周辺には鳥類も豊富で、約200種が確認されています。このうち22種は海鳥で、32種が海岸線に棲む鳥ですから、やはり鳥にとってもグレート・バリア・リーフの恩恵は大きいようです。

さらに植物相については、もはや種類が豊富すぎて紹介しきれないほどです。わかっているだけで約2,200種類が生育しており、これらの植物の伝播には鳥類が貢献しています。
つまり、グレート・バリア・リーフを中心として、あらゆる生命が相互に影響しあって現在の繁栄があるわけです。まさに大自然の神秘だといえますね。

マリンスポーツが大人気 南半球最大のリゾート地

Great Barrier Reef6

多くの生命体が好むグレート・バリア・リーフですから、もちろん人間にとっても大変魅力的な場所であることに変わりはありません。
リゾート地としてはオーストラリア国内でも有数の人気を誇っており、訪れる観光客は年間200万人、観光収入は50億オーストラリア・ドルにものぼります。

これだけ人気の観光スポットですから、幅広い客層にも対応してくれています。セレブ御用達の超高級リゾートアイランドから日帰りで気軽に楽しめるツアーまで、老若男女を問わずにひとときの休息を満喫することができるでしょう。

グレート・バリア・リーフでのアトラクションといえば、なんといってもスキューバダイビングとシュノーケリングですね。このためだけにオーストラリアを訪れるというマリンスポーツファンは世界中に存在しています。
澄みきったコバルトブルーの海を悠々と泳げば、かつて人間が海の動物だった時代の記憶もよみがえるかもしれません。

もちろん、潜ることに抵抗のある人でも楽しむ方法はたくさんあります。ボートツアーやクルージングも人気ですし、ヘリコプターに乗っての空から観光するツアーだってあります。

グレート・バリア・リーフの観光拠点となるケアンズやウィットサンデーでは、多くの旅行代理店がひしめいており、観光プランは盛りだくさんです。島によってそれぞれ特徴がありますので、わからないことはなんでも質問するとよいです。
必ずや好みに応じた最適のプランが見つかることでしょう。

持ち帰ってよいのは思い出だけ

ただし、こうしたリゾート地としてのにぎわいは、グレート・バリア・リーフの自然環境を損ねる危険性とも隣り合わせです。

そこで1975年には、オーストラリア政府によってこの一帯はグレート・バリア・リーフ海洋公園(Great Barrier Reef Marine Park)として指定され、厳重な保護管理がなされるようになっています。

このため、指定地域内の自然造形物は一切持ち帰ることができません。サンゴや魚はもちろん、貝殻なども禁止です。釣りももちろん駄目です。
観光用の船舶も、通行可能なルートが厳しく定められており、動植物の生活に危害が加えられぬよう熟慮されているほどです。

落ちている貝やサンゴのかけらをつい拾いたくなる気持ちはわからないでもありませんが、そのわずかな行為の積み重ねで大自然の驚異的なバランスは崩れてしまいます。
グレート・バリア・リーフを、そしてその周辺に生息する膨大な動植物を守るためにも、エゴは胸の底にしまいこんで、思い出だけを持ち帰りましょう。

グレート・バリア・リーフへのアクセス

グレート・バリア・リーフを訪れる際には、オーストラリアの北の玄関口であるケアンズを利用するのが一般的でしょう。
ケアンズ国際空港(Cairns Airport)までは日本からも直行便が出ていますので便利です。

ケアンズからグレート・バリア・リーフの各島までの移動は、国内線や船など、目的に応じてさまざまなルートが考えられます。

【グリーン島】

Green Island

家族連れや若いカップルに人気なのがグリーン島(Green Island)です。
ケアンズから高速船で45分と近いことや、島の1周がわずか1.6キロメートルしかないことなどから、グレート・バリア・リーフのなかでも最も気軽に観光のできる島となっています。

こちらへのアクセスは、自然保護の観点から、ツアー会社を利用してのものしか認められていません。「Great Adventures」か「Big Cat Green Island Reef Cruises」の2社がツアーを主催しています。

リザード島】

Lizard Island

リザード島(Lizard Island)はケアンズから240キロメートルの距離にある、グレート・バリア・リーフ最北端の島です。こちらにはコテージタイプのスイートルームしかなく、12歳以下の子どもの宿泊も許可されていないなど、大人のためのリゾート地となっています。
夕日を眺めながらのディナーは贅沢な時間を過ごすことができるでしょう。

ケアンズからのアクセスは、小型飛行機で約60分です。

ハミルトン島

Hamilton Island

グレート・バリア・リーフ最大のリゾートアイランドとして知られるのがハミルトン島(Hamilton Island)です。真っ白な砂で有名なホワイトヘブンビーチや、コアラとの記念撮影といったアクティビティが有名です。

ケアンズからは小型飛行機に乗って約1時間半で到着します。さらに空港から島の中心部までは、車で15分ほどとなっています。

引用 

グレート・バリア・リーフと周辺の島に滞在。巨大サンゴ礁に感動!

 

グレートバリアリーフはかなり厳重に管理されているので、

このままこの美しさを保っていてほしいですね。

こんなにきれいな世界を見たら世界観変わりそうだな~。

地球ってすごい。

木原秀樹

真っ白なお城に圧倒~タージマハル~木原秀樹

こんにちは、木原秀樹です~

最近世界遺産関係の話題ばかりですねw

でも、本当に好きなので最後まで読んでいただけると助かります!

今日、頭の中で旅する国は、、、インド!

インドのタージマハルに行ってみようと思います!

皆さんもついてきて~

イチオシ!早朝のタージマハル観光

    

イチオシ!早朝のタージマハル観光

提供元:印度専門館

http://www.ryojinsha.in/地図を見る

タージマハルに限らずインド旅行を計画する上で、季節は重要な旅の要素になります。デリーを中心とする北インドの季節は「雨期」と「乾期」の2つに分かれます。
雨期は7月~9月まで、乾期は10月~6月になります。乾季の中でも、4月~6月は暑さが一際厳しい猛暑の時期です。
青空を背景に真っ白なタージマハルの写真を撮りたい!と思っている方、雨期はなるべく避けてください。雨季でも特に7月は晴れていても曇がかかったり「雲ひとつない晴天に恵まれる」ことは少ないです。9月は雨も少なくなり乾期に近い天候になることも多いです。
ひとつ注意したいのが濃霧。12月中旬~1月中旬にかけて濃霧が発生します。一度霧がかかると2日間はずっと霧の中という状況になります。例年、12月中旬から1月中旬の間に2~3回濃霧が発生します。最近では異常気象の影響か11月に濃霧が発生することがありベストシーズンと言えども100%タージマハルが美しく見えるとは限りません。
本当に、本当にこだわるのであれば10月、11月、2月、3月の4ヶ月はかなりの確率で天候に恵まれます。

タージマハルの開園時間は「日の出から日没まで」と実は、あいまいです。金曜日はイスラム教の休日のため休館します。日の出から日没まででイチオシの時間はずばり早朝です。暗いうちからホテルを出て開園と同時にタージマハルへ入場しましょう。

タージマハルの早朝観光でよいポイントは3つあります。
1.人が少ない。
2.晴れている可能性が高い。(季節による)
3.日のあたり具合で色がピンク色になり美しい。

タージマハル観光は「早起きは三文の徳」と覚えておきましょう。

昼間のタージマハルは人がたくさん、そして暑い!

    

昼間のタージマハルは人がたくさん、そして暑い!

提供元:印度専門館

http://www.ryojinsha.in/地図を見る

昼間の時間、9時頃~16時ごろは人がたくさんいます。世界中から観光客が押し寄せて、さらにインド人観光客も多いことにびっくりするでしょう。
最も人が多い昼間の時間は、タージマハルをゆっくり見れないことがあり、おすすめできません。

さらに気にしていない方が多いのですが、インドの休日、祝日も旅行計画段階でしっかりチェックしましょう。土・日曜日は通常より混雑することはもちろんのこと、インドの祝日やお祭り時期も大変混雑します。旅行する時期を選べる人はインド人の休日、祝日、祭りの時期を事前にチェックして外したいところです。

遠めからシルエットを見て欲しい、夕焼けのタージマハル!

    

遠めからシルエットを見て欲しい、夕焼けのタージマハル!

提供元:印度専門館

http://www.ryojinsha.in/地図を見る

タージマハルに入場して夕方のんびり園内の庭で過ごす外国人やインド人もたくさんいます。園内でタージマハルの夕焼け観賞も美しいですが、夕焼け、日没はタージマハルの場外、ちょっと遠目からシルットを楽しんでください。
夕焼けのおすすめスポットは、タージマハル近くのホテル「タージケーマ」、ヤムナー川対岸の「メヘターブバーグ」、アーグラ城近くの「ヤムナー川の川岸」などです。

タージケーマは本場インドのチャイを飲みながら広い敷地でゆっくり夕日を観賞できるのが魅力です。
メヘターブバーグは完全に日が沈んで暗くなると治安が悪くなるので注意しましょう。

人と違った体験をしてみたい!満月のタージマハル観光

    

人と違った体験をしてみたい!満月のタージマハル観光

提供元:印度専門館

http://www.ryojinsha.in/地図を見る

そして極めつけのタージマハル観光が知る人ぞ知る満月のタージマハル観光。満月の前後5日間だけ一部のエリアが夜間開放されます。
入場制限があり1日200人限定、事前予約が必要です。
満月のタージマハル観光の注意事項は携帯電話が持込み不可なのでスマートフォンしかない方は写真撮影ができません。(2013年現在)
またタージマハルの目の前には行くことができずタージマハルが見える門からタージマハルをやや遠目に見ることになります。
いろいろ制限はありますが月光に照らされた神秘的なタージマハルは一生の思い出になること間違いなしです。

 引用 

インド・タージマハルを見る最高のタイミングはいつ? | インド | トラベルjp<たびねす>

 

世界に一つしかないタージマハルだけど、

見る時間によって全く雰囲気が違いますよね!

個人的には早朝の感じが好きだな~

インドってどんなところなんだろう。

インドに行ったっていう話をあんまり周りで聞く機会がないので、

行ったことがある方是非色々教えてください

木原秀樹

砂漠を間近で見てみたい 木原秀樹

どうも、木原秀樹です!

毎日暑いなーと思いながら考えたんですけど、

砂漠ってどんなところなんでしょうね。

水がオアシスって言われるくらいだからものすごく暑いところなんですかね?


タクラマカン砂漠
中央アジア、中国の新疆ウイグル自治区にある砂漠。
サハラ砂漠に次ぐ世界2位の面積を持つ砂漠。
1



ブラジル、レンソイス・マラニェンセス大砂丘
砂丘の砂の成分はほぼ100パーセント石英でできており、それが太陽光に反射して真っ白に見えるため、白砂漠とも呼ばれている。海岸は沖合いで濃霧のため難破した船や鯨なども打ち上げられ「スケルトンコースト」(骸骨海岸)と呼ばれている。
2



ボリビア、ウユニ湖
標高3760mに位置する世界最大の塩湖。白く固まった塩の上に、場所により深さ数センチ~数十センチの水がたまる。
3




エジプト、ファラフラ砂漠
ナイル川から300kmの地点に位置する白砂漠
4



チリ、アタカマ砂漠
チリのアンデス山脈と太平洋の間にある砂漠。全体の平均標高は、約2,000mにも達し、その過酷さからアタカマ砂漠への道は、「死への道」と恐れられた。
5




ナミビア ナミブ砂漠
約8000万年前に生まれた世界で最も古い砂漠として知られており、世界で一番美しい砂漠としても知られている。
6




オーストラリア、シンプソン砂漠
オーストラリア中央部に位置する砂漠。 ノーザンテリトリー、サウスオーストラリア州、クイーンズランド州にまたがる。
7



エジプト、黒砂漠
8



南極の砂漠
南極にある乾燥した地域は「極地砂漠」とか「極寒砂漠」、「雪氷砂漠」 と呼ばれている。
a96787_a496_antarctica




サハラ砂漠
アフリカ大陸北部にある世界最大の砂漠。東西5600km、南北1700kmで面積は約1000万km2であり、アフリカ大陸の3分の1近くを占める。
a96787_a496_sahara

 

 引用 

心奪われそうになる世界10の砂漠 : カラパイア

 

やはりすごいですね、、、

黄金✨って感じです。

どこもかしこも砂って考えるととっても不思議な気持ちになりますよね。

一度でいいから行ってみたいな~。

木原秀樹